板金工場は、基幹ネットワークが本館事務所とVDSLで接続されているため品質が悪く且つ、ネットワーク速度が遅いため、伝送路のデータエラーやデータ遅延等によりプログラムのハングアップがよく発生している。その度に、PCを再起動したり、プログラムにデータを再入力したり、意味不明なエラーが発生して困惑したりと利用者は大変な迷惑を受けている。会社にとっても作業時間のロスである。これを改善するために、資材事務所と板金工場間をWLANで接続する工事が承認された。
本来は、光ファイバーで構築することが望ましいが、昨今の不景気のため設備投資額を抑制しなければならず、無線LANでの構築となった。しかし、逆にメリットも発生した。今回使用するWAPM-AG300NはWDSと同時に普通のAPとしても動作することが分かった。拠って、普通のAPとして動作させれば、WLANエリアが板金工場と資材事務所、場合によっては機械場にも広がる。PCの利便性が広がるということである。
本日、両方で使用できるように設定を行なった。後は、工事をしてWLANエリアがどの程度まで広いかを確認してみたい。
工事が入ったが、品質が安定しない。アンテナの向きを調整していたが今日は-45dbmが限界だった。pingの応答も1msecから1秒以上と安定していない。明日、もう一度調整に来るとの事だ。
返信削除今日も4時半から7時半迄アクセスポイントの調整。
返信削除最初に板金工場のアンテナを50CM位上に上げて確認したが-50dbm程度。
距離があるからかと思い、資材事務所のアンテナを設計の方に移してやったが、それでも-46dbm程度。あまり変わらない。
アンテナに問題があるのかと思い、資材事務所のアンテナを室内用アンテナに取り替えてやったが-55dbm程度。
板金工場のアンテナを資材事務所のアンテナと交換したがそれでも殆ど変わらず。
板金工場のアンテナを室内用アンテナに取り替えてやったら-60dbm程度。
資材事務所のアンテナ付近でiPodを使って電界強度を測定したら-33dbm。ひょっとしてフルパワーになっていないのかと思い、本館事務所のアライドの電界強度を測定したら-40dbm程度。そんなもんなんだ。
つまり電力は出ているが、pingのレスポンス時間にばらつきが多く1秒以上かかったり、応答が返ってこなかったりする。何が原因なのか不明。